失敗や間違い 皆さんは失敗や間違いは怖いですか? 出来るだけ間違えないように! 出来るだけ失敗の少ないように! と小さな頃から教育過程においてそういった洗練を受けて大人になった人間は多い。そういう人は、失敗や間違いを回避 […]
PMDD どうにかして!!!
PMDD に苦しめられてから色々な事があった。それはもう想像を絶する殆。 いつどんな症状が出るかもわからない、人格は変わる。記憶がない。意識が朦朧とする。躁鬱病。 いい加減にしろー!!! 先日、車をガレージに入れるのに失 […]
自分の軸で生きる
自分 自分の軸って何だろう。。。ずっと頭の中をよぎってきたことではある。もしかしたらそんなものは存在しないのかもしれないとさえ、感じたこともある。しかし最近ふとしたことから、『自分軸』というのは自分の考えや意見、行動や言 […]
孤独を謳歌する強さを持とう
皆さんは「孤独」と言う言葉にどんなイメージを持たれていますか? 近来、「孤独」と言う言葉や響きには常にネガティブなイメージが付き纏っているように感じます。では、本当に「孤独」とはネガティヴなだけの言葉なのでしょうか? 今 […]
国内からみる日本と世界から見る日本の差
10月に帰国してから既に4ヶ月目。帰国した時は過ごしやすい季節だったのに気がつくとお正月も過ぎ、2月になってしまいました。日本に帰国してから、直ぐにでもブログを更新するつもりが4ヶ月も経ったってしまいましたが、皆様、如何 […]
『 そりゃ誰もが気楽に生きたいさ!』
「女の人生は大変だ」と最近つくづく思う今日この頃。
『女の人生はたとえどんな状況に置かれていてもこの日本社会では大変なのだ』
パートナーシップ
仕事から得る喜びと、国の事情 ヨーロッパのリゾート地、マルタで宿泊施設をパートナーと本格的に営み始め、世を騒がせたパンデミックもおさまり、経営は順調。しかも世界中からお客様がいらっしゃったので、其々の国の人達を見、「あ […]
世界での日本、垣間見る古き文化
こんにちは。Ayaです。こちらヨーロッパは、もう長袖無しでは過ごせないくらい完全に秋になっています。日本は、台風の到来等も併せ、湿度の変化が激しく、体温調整が難しくなって来ている様ですね。夏の疲れも様々な症状として現れて […]
「時」は止まる事はない
ayaです。前回の投稿から暫く間が空いてしまいました。世界的に様々な問題が浮き彫りになり、一部は既に変化をし、一部は今、正に変化を遂げようとしていると、感じます。その中で、皆様はどの様に工夫し、どの様にお過ごしでいらっし […]
ロストジェネレーション。ゆとりある未来は訪れるの?
鬱々さが増す季節。ここの所、私はこれから何をすれば良いのか、私は一体何がしたいのか、どんな事を目指せば良いのか、といった自分のこれからの人生を過去の自分と照らし合わせて悶々としています。 理不尽な時代の流れ 日本。私の様 […]