皆さんは「孤独」と言う言葉にどんなイメージを持たれていますか? 近来、「孤独」と言う言葉や響きには常にネガティブなイメージが付き纏っているように感じます。では、本当に「孤独」とはネガティヴなだけの言葉なのでしょうか? 今 […]
カテゴリー: 未分類
国内からみる日本と世界から見る日本の差
10月に帰国してから既に4ヶ月目。帰国した時は過ごしやすい季節だったのに気がつくとお正月も過ぎ、2月になってしまいました。日本に帰国してから、直ぐにでもブログを更新するつもりが4ヶ月も経ったってしまいましたが、皆様、如何 […]
『 そりゃ誰もが気楽に生きたいさ!』
「女の人生は大変だ」と最近つくづく思う今日この頃。
『女の人生はたとえどんな状況に置かれていてもこの日本社会では大変なのだ』
ロストジェネレーション。ゆとりある未来は訪れるの?
鬱々さが増す季節。ここの所、私はこれから何をすれば良いのか、私は一体何がしたいのか、どんな事を目指せば良いのか、といった自分のこれからの人生を過去の自分と照らし合わせて悶々としています。 理不尽な時代の流れ 日本。私の様 […]
SNSと人々
暖冬の今シーズンではありますが、やはり暖かくなったり寒くなったりと移り変わりが激しく、雨も多いですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?世を混乱させている新型ウイルスの件もありますし、くれぐれも御体調にはお気をつけください […]
4ヶ月ぶりのパートナーとの再会
暫くぶりのブログになってしまいました。皆様、体調は如何ですか?私は風邪をひいてしまいました。新型ウィルスも少しずつではありますが拡散している様ですし、気をつけて下さいね。 空港での4ヶ月ぶりの彼との再会 彼が来るまで、な […]
時代の変化と人々
お正月も終わってしまいましたね。皆様のお正月は如何でしたか?楽しかったですか?よく食べ、よく飲みでお太りになられた方はいらっしゃいますか?ともあれ、2020年、令和2年、子年が始まりました。今年はどんな年になるのか楽しみ […]
希死念慮と自殺念慮
いよいよ年末です。振り返ってみて2019年は皆様にとってどんな年でしたか?飛躍された方も、停滞された方も、散々な目に遭われた方も、私の様に飛ぶ様に過ぎて記憶が曖昧な方も、とりあえず2019年は終わりを告げようとしています […]
精神疾患はヨガで緩和される?
2019年も残り僅かとなって来ました。もうお仕事も納められた方もいらっしゃるのではないでしょうか?少しずつお掃除を始めたりお正月の準備に取り掛かっている方も多いのかなと思います。 さて、今回のテーマは「ヨガ」について、記 […]
うつ病とセロトニン の関係
クリスマスイヴ、クリスマス。☃️皆様はどの様にお過ごしでいらっしゃいましたか?私は聞かれるまでもなく、クリボッチを堪能(?)しておりました。(^^) 家族で過ごされた方、カップルで過ごされた方、パーティで盛り上がった方、 […]